sss
chiangmai

チェンマイ生活

2019年11月 チェンマイイミグレーションにて

- 2019/11/22(Fri) 11:14 #478

この記載は、あくまで個人的な備忘録です。
参考程度にご覧頂ければと思います。

今年もビザ更新の日がやってきました。
配偶者ビザ(結婚ビザ)ですので、違う方はスルーしてください。

今年で何度目かになるビザ更新。
係官の気分次第?や、年度が替わっての入管の制度変更などで
毎年何かしらの問題がある。


昨年までは簡単にかわせる程度だったが、今年は参ったね。

昨年まで、整理番号の受け取りは一人でよかった。
今年からは、「奥さんと一緒に来ないとダメね~。」との事。

朝の5時30分にはイミグレに到着していた。
7時から番号を配り始めて、そのように言われた。
妻に連絡し、イミグレに参上したのが8時。
F01が欲しくて朝一に来たのに、F10だった。

結果から言うと、手続き完了が15時でした。
9時間半もイミグレから動けないのは、ちょっと参った。

持って行った書類は以下の通り。

①申請書(TM7)2枚
 イミグレに置いてあるので事前に取りに行く。
 それか申請カウンター(10番)の係官からもらう。

②申請書と一緒にくれた「オーバーステイしません」誓約書2部
 上記①申請書と一緒にくれた。
 氏名や国籍、年齢とサイン記入でOK。

③証明写真 2枚
 背景は白 帽子とメガネは外す事。

④パスポートと全頁コピー 2部
 いろいろ情報はありますが、全頁コピーが無難。
 A4縦方向で見開き1ページずつ1枚にコピーする事。
 出入国カードと90日届け出、TM30の紙も忘れずに。

⑤妻のIDカードとコピー 2部
 裏表コピー 有効期限に注意。

⑥タビアンバーンとコピー 2部
 記載されているページすべてコピー。

⑦結婚証明書と裏表コピー 2部
 大切に保管しているでしょうから、あるでしょう。

⑧独身証明書のコピー 2部
 大使館(領事館)発行の書類。

⑨銀行の預金通帳と全頁コピー 2部
 前日アップデートで全頁コピー A4縦方向で読めるように。

⑩銀行発行残高証明書(3か月)とコピー
 主要銀行どの支店に行っても、当日発行してくれるでしょう。
 ビザ申請前々日にアップデート(出金)し、前日に窓口申請。
 銀行によって手数料が違います。

⑪家で撮った夫婦の写真8枚を 2部
 手持ちのスマホ等で撮影した2人の写真。
 建物(自宅)の番地前、自宅全体、庭、リビング、
 キッチン、寝室やらその他部屋 8~10枚程
 A4に2枚ずつプリントする。

⑫手書きの地図 2部
 グーグルマップを表示させ、それをなぞる感じで手書き
 すれば簡単に作成できます。
 A4縦方向と言われますので、横向きでは書かないように。

⑬結婚ビザの申請の理由書 2部
 書式がイミグレにあります。
 「妻を愛している、一緒にいたい。」旨を英語にし記載する。
 

◆◆ 注意事項 ◆◆
申請書がA4縦長方向なので、その他コピーも縦長方向でとる事。
→係官が書類を縦にしたり横にしたり見るのが煩わしい。
 すべてA4縦方向に揃えなさい、という事らしい。

申請時に係官がすべての書類に「大きいスタンプ」を押印する為、
そのスペース(A4約下半分)を空けておく。
→結婚証明書や家族写真、残高証明書はそのままA4にコピーでOK。
 パスポートや通帳、IDとタビアンバーンはA4上部にコピー
 して下は余白が望ましいらしい。

そのスタンプの中に自身のサインをする為、
あらかじめコピー等にサインしておかなくてよい。
→来年になったら変更になって「なんでサインしてないの?」
 とか聞かれそうだけど、今年はこのように言われた。
 係官がスタンプした中にサインを目の前でしてもらう、
 本当に本人のサインなのか確認する為との事。

銀行で発行してもらう残高証明は3か月。
→2か月とか3か月とか情報がいろいろ。
 係官が3か月前の「8月」の残高にマーカーしていた為、
 3か月なんだ。と今年は理解しました。
 昨年は「2か月でOK」と言われたんですけどね。

ビザ延長申請は一か月前から可能。
→これも情報いろいろ。
 私は期限ギリギリに行きますので気にしていませんが、
 今年の係官から言われました。
 「もっと早く来ていいよ、一か月前から受け付けているから。」
 との事。

申請書(TM7)裏面空いているところに電話番号とアドレス。
→記載欄が無いので忘れがち。
 申請時に「電話番号とアドレスを記入する欄」のスタンプ
 を押印してくれるので、その時に記入しても構わないが、
 事前に空白に記入しても問題ない。


--------------------------------------------------
イミグレ担当官からの情報。

年々新規・延長含めビザ申請が厳しくなってきている。
妻がカラオケやマッサージの仕事をしている場合、
今後申請を却下するとも言っていた。

自宅が妻名義の場合、今後問題ない。
だが、アパート・コンドーを借りている等の場合、
しかも引っ越しが頻繁な場合は、延長申請が却下されるらしい。

by ♂HITOMI



<< Back  Next >>



プライバシー・ポリシー 広告掲載について お問い合わせ

CopyRight© 2002 - 2023 Nap Garden Co.,Ltd. All Rights Reserved.